
ヒューマンデザインで学べること
おはようございます、上田です。
ヒューマンデザインを学んでいくと
自分の個性や才能、使命など
MBTIなどの従来の診断法では
知ることができなかった「本当の自分」を知ることができるようになり
「本当の自分」を知ることで
・生き辛さが解消されたり、
・人生で苦労が増えてしまう原因がわかったり
・今の人生で最も幸福な生き方が見つかったり
・これまで気づけていなかった「潜在能力」に気づけたり
・ストレスがない人生の生き方が見つかったり
します。
というのも、
ヒューマンデザインでは様々な角度で
「自分」という人間を知ることができ、
■使命や才能を理解していくことで
「地球になんのために生まれてきたのか?」
ということがわかったり
■これまでの人生では気づけなかった
自分の中に眠っている「潜在能力の才能」
に気づくことができたり
■直感で行動すると人生で成功するのか
人の意見を優先すると人生で成功できるのか、
という、物事がすべてうまくいく「人生選択の基準」
ということがわかったり
■最も自分の才能が発揮される「行動方法」
が見つかったりします。
この「行動方法」というのは
小さいことであれば
「人に何かアドバイスをする」という時でも
行動方法が異なってきます。
例えば、コンサルタントなど
クライアントにアドバイスする立場の人であれば
クライアントの人から
アドバイスを求められた時に
「すぐに答えられる=優秀」
と思われがちです。
ですが、人によっては
すぐに言語化することができず
時間を置いて頭の中の情報をまとめることで
他の人では考えられないような
素晴らしいアドバイスやアイデアを
提案することができる
という“才能”を持っている人もいます。
このような部分も
すべて“その人のもつ才能”なのです。
ヒューマンデザインを学んでいくと
そのような「どのように行動することで自分の才能が発揮されるのか?」
ということを事細かに教えてくれます。
その他にも
■絶対に直らない「最悪と思える欠点」とその欠点を活かす方法
というのもわかったりします。
絶対に直らない「最悪と思える欠点」は
人それぞれ違っていて
たくさんの種類があります。
例えば、
「私は無能者である」
という才能を持っている人もいます。
これも人によって
「無能者」の才能の活かされ方が
異なってきますが
人によっては
本当に能力がなくて
周りからも「無能者」と思われているけど
周りからも「無能者」と思われているからこそ
他の人の力を借りることで
会社全体、コミュニティ全体、社会全体がうまく循環していたり
人によっては本当は能力があるのに、
自分の中で「自分は何にも能力がないんだ」と思いやすいだけで
世間的には「すごい人」と思われている場合もあったりします。
本当は能力が高いのに
自分の中で「能力がないんだ」と思いやすい人は
「自分はいつも、無能だと思いやすいんだ」
と理解し、
「無能だと思っているほうが能力を発揮できる」
ということを知ることで
生き辛さが解消されたりします。
このような生まれながらに持っていて
変えることができない「最悪と思える欠点」も
人それぞれ、全員何かしら持っていて
その「最悪と思える欠点」を持って生まれてきたことにも
必ず何かの意味や役割りがあるからこそ
今の自分に与えられているものなので
今の仕事や人間関係において
どのように使っていくのか?
ということを知っていくと
絶対に直せない「最悪と思える欠点」も
素晴らしい才能に変わっていきます。
ヒューマンデザインを学んでいくと
自分の才能や欠点を知るだけではなくて
それぞれの才能や欠点を
どのように活用することで
この地球上で最も役立てられるのか、活かされるのか
ということまで理解することができるようになります。
人それぞれ
持っている個性や才能は
まったく異なるので
自分の個性や才能、
それらの特徴を知っていくことで
他の人とは異なる
自分だけの「自分らしい生き方」が
見つかってきます。
その他にも、ヒューマンデザインでは
様々な角度で「自分」という人間を
深く理解することができますが、
少なくとも
■地球になんのために生まれてきたのか?
■自分の中に眠っている潜在能力の才能
■物事がすべてうまくいく「人生選択の基準」
■最も自分の才能が発揮させる「行動方法」
■絶対に直らない「最悪と思える欠点」とその欠点を活かす方法
■自分の個性が最大限発揮される環境
ということは理解できるので
・生き辛さが解消されたり、
・人生で苦労が増えてしまう原因がわかったり
・今の人生で最も幸福な生き方が見つかったり
・これまで気づけていなかった「潜在能力」に気づけたり
・ほとんどストレスを感じない人生の生き方が見つかったり
ということが
ヒューマンデザインを通して
理解することができるようになります。