fbpx

「仙骨、一度はNO!だけど、そこからまさかのYES」

こんにちは。
「頭の声」と「仙骨の音」、どっちの言い分もついつい聞いちゃう。
そんな日々を実験中、戸田さとみです。

クライアントのレポートを作成していたある日のこと。

「もっとしっくりくる形にしたい!」と、これまでのスタイルを見直しながら、集中して取り組んでいたその時、LINEの通知音がピコン!と鳴りました。

それが、ヒューマンデザインジャパン事務局からの、次回メルマガ寄稿の依頼。

うんうん、と読み進めていたものの、締切の日付を見た瞬間・・・
仙骨が、すぅっと引くのを感じました。

その感覚は、とても明確で。
と同時に、頭の中がざわざわと一斉にしゃべり出します。

「その日までに、あれとこれと、それもやらなきゃいけないことあったよね?」
「ちょっと待って、いや、でも一度引き受けたんだから…」
「ここで断ったら、事務局困るんじゃない?失礼にならない?」

次々と浮かぶ思考が、まるでドラマのように駆け巡って、
それに合わせて、肩がどんどん重くなってきて…。
「やだやだ、ダメダメ。今は目の前のレポートづくりが優先でしょ!」

…と思いつつも、さっきまでの集中力が戻ってこない(泣)

いや待て待て。
こんなときこそ、その「頭の中のおしゃべり」を、ちゃんと聞いてあげよう。

そう思って、内側の声に寄り添ってみました。

「やりたいこと、やらなきゃって思ってること、たくさんあって、キーッ!ってなるよね」
「そんなふうに自分がなっちゃう気がして、不安になるよね」
「申し訳なさで、胸がギュッとなるよね」

そんなふうに、わーわーと騒ぎ立てる内なる声たちを、ひとつずつ、ゆっくり聞いていく時間を持ちました。

そんな中、家族がふと部屋に入ってきたので、
このマインドの声をそのまま聞いてもらってから、もう一度、仙骨に問い直してもらうことに。

…うん、やっぱり答えは「NO」でした。

ちなみに、その時の彼の一言は、
「俺だったらやるけどな!」

ええ、知ってます。逆境に燃える人だもんね。受け止め方、違うよね〜(笑)

「聞いてくれてありがとね」と伝えて、
その手で「ごめんなさい。今回は一回、パスさせてください。」と返信を送りました。

すると、思いがけずあっけないほど軽やかな返事が。

「了解です!いつもありがとうー!!」

……え? いいの?

そう思ったと同時に、ホッと肩の荷が下りていくのを感じました。

そこからまた、自然とレポートにも集中できるようになって。
安心感の中で、ようやく身体も呼吸を取り戻していく感覚を覚えました。

この体験を通して、あらためて感じたこと。
それは――

仙骨の声に従うというのは、「頭の中の正しさ」や「こうあるべき」を超えていくことなんだということ。

そこには少し勇気がいる。
けれどその先には、自分の想像を超えた展開が待っていることもある。

…だって、こうして今、書いているんです。
あの時は「無理」と思っていたはずの記事を。

今こうして自然にパソコンに向かえているのは、
「わたしのデザインを理解してくれている」という安心感が、背中をそっと押してくれているからだと思います。

ヒューマンデザインを共有している関係性の中で、
「あなたはそう思うんだね」
「私はこうするよ」
と、お互いの違いを尊重できることの心地よさ。

自分の決め方を信じて行動し、それを受け止めてもらえることの喜び。

ヒューマンデザインは、知識として「知っておく」だけじゃなく、
日常の中で、こうやってじんわりと「体感」していけるものだと、あらためて感じています。

だからこそ
もっと必要な人にこの世界が届いて、
自分の内側の声に従って行動していくプロセスをお互いに見守り合えるような関係性が、少しずつ広がっていったらいいなと思っています。

*-*-*-*-*-*

戸田さとみ(3/5PG)
現在岡山で唯一の有資格者として活動中。
いつかヒューマンデザインをベースにした、豊かなかかわり合いが持てる場を持ちたいと思っています。中学生(4/1MG)と大学生(2/4P)の二児の母。
おうち大好き。SEVENTEENを推してます。

==================
【ミニセミナー&説明会のご案内】
==================
自分の内側の声に従った先には、
いつだって「想像を超える体験」が待っている。

ヒューマンデザインは、そんな自分との出会いのはじまり。
気になった方は、ミニセミナーでお待ちしています。

【開催日】
8月16日(土)18日(月)20日(水)
【時 間】10:30~13:30
【参加費】3,000円(税込)
【方 法】ZOOM
※各回内容はほぼ同じです

お申込みはこちら↓
https://abjan.biz/brd/archives/bnnnfs.html

==================
【養成講座12期 募集スタート】
==================
ヒューマンデザインを本格的に学び、リーディングできるようになる【養成講座】が、2025年9月から始まります。

養成講座をご検討の方には、まずミニセミナーのご参加をお願いしています。
セミナー内で、講座の詳細や雰囲気もお伝えしますので、興味のある方はぜひご参加ください。

==================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ヒューマンデザインのリーディングは、登録者のみが提供できます。
ご依頼の際は「登録者」であることを下記URLよりご確認ください。
登録者一覧(https://humanjp.com/hdj-analyst/

本日担当した戸田さとみさんはこちらから
https://humanjp.com/hdj-analyst/hd016007/

それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください。