日々決意を新たにしていること

こんにちは。上田です。 ヒューマンデザインで表現される自分の個性は、 生まれた時にすでに身につけているものです。 なので、 「実感がない」とか 「当たってない」と感じるものは、 まだまだ使えていない才能や能力であり、 こ
ニュアンスと感性

こんばんは。 上田@神楽坂の事務所です。 ヒューマンデザインを学んでいると、 よく「ニュアンス」という言葉が出てきます。 「ニュアンスをつかむ」というのは、言い換えると、 自分の身体の感覚を感じながら、 それが掴めたかど
上田のヒューマンデザイン的プロフィール

こんばんは。 上田@いつものカフェです。 このメルマガを何年も前から読んでいる方は、 最後に以下のような内容が書かれていたことを 覚えているかもしれません。 ―――――――――――― 上田のヒューマンデザイン的プロフィー
灯台のあかり

こんばんは。 上田@いつものカフェです。 ヒューマンデザインのリーディングで 自分のデザインを知ることには 大きく2つの意味があります。 1つめは、自分がどのように 目の前の選択をして、 行動すればよいかが分かるというこ
体育の授業でヒューマンデザイン?

こんばんは。 上田@いつものカフェです。 先日、為末さんのFacebook投稿に、 「体育の目的は「自分を扱う知識と技術の習得」にすべきだ」 という意見が書かれていました。 社会に出てから多くの人が悩むことで、 学校で教
自分固有の色眼鏡

こんばんは。 上田@いつものカフェです。 ヒューマンデザインのチャートからわかる個性の中に 「どういうものが見えるか」 というのがあります。 例えば、2人のひとが同じ映画を観ても、 注目する点が違っていたり、 同じ家庭で
突然変異と腸内細菌

こんばんは。 上田@いつものカフェです。 ヒューマンデザインではよく 「突然変異」という言葉が登場します。 通常、突然変異というのは、 細胞分裂の過程で遺伝子の構造が変化して、 まったく違った細胞になることによって 起こ
本当の自分を生きる 〜流れに沿った生き方〜

こんばんは。 上田@いつものカフェです。 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年から弊社のFacebookページのタイトルを 「本当の自分を生きる(流れに沿った生き方)」 に変更しまし
海外でスタバやマックに行く理由

こんばんは。 上田@神楽坂のオフィスです。 ウィズコロナのライフスタイルにも慣れ、 これが普通の日常だと思えてきましたが、 SNSの投稿などでハワイやアメリカ東海岸の 風景や様子を見るにつけ、 ノスタルジックな気分に浸っ
明日は冬至 冬至の日に大切な愛とは?

こんばんは。 上田@神楽坂のオフィスです。 明日は冬至。 一年の中で一番昼が短い日です。 明日からは少しずつ昼間の長さが長くなるという 一年の節目の日でもあります。 昼間の長さに関する節目の日といえば他に 夏至、春分、秋