なぜヒューマンデザインを学ぶと、 自分だけの感性が磨かれるのか?

こんにちは、上田です。 自己啓発のセミナーで、 こんな課題を出されたことはありませんか? 「いつもならしない選択をあえてしてみよう」 「コンフォートゾーンの外に出てみよう」 普段なら選ばないことをあえてやってみると、 逆
受講生が語る、養成講座をひとことで表現すると?

こんにちは、上田です。 今日は、養成講座11期を卒業されて、 ヒューマンデザインの活動を始めている足立良子さんに 養成講座受講の感想を伺った内容をお届けします。 時間の許す方は、ぜひ以下のリンクからライブ動画で見ていただ
すぐに決断できる人がうまくいく?

こんにちは、上田です。 「早く決断できる人が結果的に成功する」 世の中には、そんな空気がありますよね。 だからこそ、 他のスクールやセミナーでは、 こんな工夫をよく見かけます。 ・リマインドの周期化(例:5日おきのメール
「2027年を目前にひかえて—— 養成講座12期が特別な理由」

こんにちは。上田です。 今年もいよいよ〈養成講座12期〉の開講まで 残り1ヶ月半となりました。 ヒューマンデザインをお伝えして約20年になりますが、 今回ほど “今すぐ、この学びを届けなければならない” と、強く感じてい
AIでヒューマンデザインを学ぶ上で大切なこと

こんにちは、上田です。 最近は副業をOKとする企業も増え、何かを学びたい、あるいは「学ばなければ時代に取り残されるのでは…」と感じる方も多いのではないでしょうか。 みなさんは何かに興味を持ち、学ぼうとした時、どのように学
ページをリニューアルしました【4つの道】

こんにちは、上田です。 最近、ヒューマンデザインに興味をお持ちの方から、こんな声をいただきました。 「どうやって勉強したらいいのか知りたくてページを見たけど、結局どうすればいいのかよくわからなくて…」 実は、ヒューマンデ
誰もが知っている“あのカード”が、あなたを映し出す鏡になる

こんにちは。 運営スタッフのyukieです。 今回も講師上田から話をうかがってきました。 7月から「the little book school」というトランプ占いの講座がスタートします。 トランプとヒューマンデザインは
一度は体験してほしい『ミニセミナー』

こんにちは、上田です。 今回から、ヒューマンデザインジャパンで運営をお手伝いいただいているyukieさんにインタビューしていただく形でのメルマガもお届けしていこうと思います。 ——- はじめまして
「ミニセミナーについてもっと知ってもらいたい」と思って書きました

こんにちは、上田です。 今日は、多少事務連絡的な感じではありますが、 ミニセミナーの内容について少し補足したいと思います。 ミニセミナーは、毎年春から秋にかけて開催しているヒューマンデザインの入門セミナーで、 ・ヒューマ
ヒューマンデザインとトランプ

以下の内容は2025年7月開講のトランプ講座の案内が含まれていますが、 ヒューマンデザインとトランプの関係などが紹介されているため、こちらのブログにも掲載させていただきます。 ーーーー おはようございます。上田です。 今