感情色付きと色なしのパートナーシップ
こんにちは。 ヒューマンデザインジャパン公認アンバサダーのAKIRAです。 数ヶ月前のある夜 となりの部屋で妻が感情を爆発させて泣きわめくのを聞きながら、 すうっと血の気が引くのを感じました。 「ああ、自分はもう死ぬのか
「分かってくれない…」夫婦ゲンカ、私たちの場合。
こんにちは、鵜飼友里です。 突然ですが、皆さん! 人間関係はうまくいっていますか? 私はというと、 持って生まれた日和見主義と 当たり障りのないコミュニケーション能力のおかげか、 人間関係はあまり悩むことなく 過ごさせて
2つのコツ
おはようございます。 上田です。 今日は、 「自分がしてほしいことを人に対してもする」 ということについて、考えてみたいと思います。 ヒューマンデザインは、 人は全員違うということが前提なので、 自分が当たり前にできるこ
制限をかけるという使命と、制限を選ぶという人生
こんにちは。 上田です。 ヒューマンデザインで表現される使命には いろいろなものがあり、 その中でも、 ・制限をかける ・ルールを作る ・妨害(予防)する というような、 人をスムーズに行動させない役割の人も一定数います
パートナーシップで意識すべきことは?
おはようございます。 上田です。 「人間の悩みのほとんどすべては人間関係の悩みだ」 とアドラー心理学でもいわれています。 人間関係以外の悩みといわれている お金の悩みや病気の悩みについても、 極論すれば、人間関係(他者と
妥協して我慢しているのはどっち?
こんばんは。 上田@神楽坂のオフィスです。 ヒューマンデザインでは、 パートナーシップを見ることができます。 ただし、相性がいいとか相性が悪いとかいう 単純な答えはありません。 個人のリーディングにおいて、 いいデザイン