AIでヒューマンデザインを学ぶ上で大切なこと その2

こんにちは、上田です。 前回のメルマガでお伝えした 「違いを感じるための自分軸」 今回は、 その“自分軸”をどうやって育てていけばいいのか について、お話しします。 自分軸とは、知識として持つものではなく、 腹落ちし、腑
「分かってくれない…」夫婦ゲンカ、私たちの場合。

こんにちは、鵜飼友里です。 突然ですが、皆さん! 人間関係はうまくいっていますか? 私はというと、 持って生まれた日和見主義と 当たり障りのないコミュニケーション能力のおかげか、 人間関係はあまり悩むことなく 過ごさせて
AIでヒューマンデザインを学ぶ上で大切なこと

こんにちは、上田です。 最近は副業をOKとする企業も増え、何かを学びたい、あるいは「学ばなければ時代に取り残されるのでは…」と感じる方も多いのではないでしょうか。 みなさんは何かに興味を持ち、学ぼうとした時、どのように学
ページをリニューアルしました【4つの道】

こんにちは、上田です。 最近、ヒューマンデザインに興味をお持ちの方から、こんな声をいただきました。 「どうやって勉強したらいいのか知りたくてページを見たけど、結局どうすればいいのかよくわからなくて…」 実は、ヒューマンデ
ヒューマンデザインと氷風呂

先月のとある日、僕は血管収縮にともなうキンキンした痛みに耐えていました。 というのも、2℃の氷風呂に2分間浸かるというチャレンジを決めたからです。 「アイスバス」と呼ばれるこの氷風呂、海外の経営者やセレブを中心に密かなブ
一度は体験してほしい『ミニセミナー』

こんにちは、上田です。 今回から、ヒューマンデザインジャパンで運営をお手伝いいただいているyukieさんにインタビューしていただく形でのメルマガもお届けしていこうと思います。 ——- はじめまして
「正しく育てる」じゃなくて、「この子を信じる」子育てを。

おはようございます。上田です。 本日もヒューマンデザインジャパン登録者からのメルマガをお送りします。 登録者からのメルマガも2周目に入りました。 それぞれのヒューマンデザインを、ぜひ皆さんにも感じていただければと思います
「ミニセミナーについてもっと知ってもらいたい」と思って書きました

こんにちは、上田です。 今日は、多少事務連絡的な感じではありますが、 ミニセミナーの内容について少し補足したいと思います。 ミニセミナーは、毎年春から秋にかけて開催しているヒューマンデザインの入門セミナーで、 ・ヒューマ
こじかな内閣、爆誕!

おはようございます。上田です。 今日から5月。新緑の季節となりました。 今月末から例年通り養成講座の案内を兼ねた ヒューマンデザインを広く知っていただくための ミニセミナーをスタートしていく予定です。 本日のメルマガでは
ガッチガチだった僕がヒューマンデザインに出会って変わったこと

こんにちは。上田です。 今回からヒューマンデザインジャパン登録者の方にも、 メルマガを担当していただくことになりました。 第1弾はAKIRAさんです。 ::::::::::::::::::::::::::: はじめまして